オンラインで学べる動画講座ページができました

カード占い“的中”の本当の理由ー幸せに導く感情の共鳴術

占いの醍醐味は「幸せを感じる方向へ導くこと」

タロットやルノルマン、オラクルカードなどを卜占(ぼくせん)と言います。
これらカード占いは、いま大人気ですよね。
そして、なぜか不思議に当たります。

でも、それは実際に起こる事柄が、的中しているわけではありません。
感情面が当たっているんです。

カード占いが当たる理由

たとえば「天候」はカード占いでは当たりません。
なぜなら、天気には感情がないからです。

オリンピックで誰がメダルをとるか、日本はメダルをいくつとるとか、これも当たらないんです。
オリンピックの選手たちと感情の接点がないから。

けれど、オリンピックの選手が自分の妹だった場合。
妹は、いつもよりいい演技ができるかどうか。この場合は当たります。
なぜなら感情的な結びつきがあるからです。

占いは「感情」がつながることで共鳴する

では、どうして感情のつながりが必要なのか?
人は占いに頼るとき、感情的になっているからです。
本人の自覚があるなしに関わらず、感情が高ぶっているのです。
占う側も、それにあわせて感性で占う。
同じ土俵に立って占い、話をすることで共鳴するんですね。

感情には3つの層がある

「感情」には、3つの層があります。
1.表層意識
2.中層意識
3.潜在意識
この3つの中で相談者がどのレベルで話をしているのか…それをよく観察するのがプロのテクニックです。

あまり難しく考えないで、慣れてくればできます。
ようは、相手の感情レベルを意識することがポイントです。

感情は移ろいやすいもの。けれど、その流れを追うことで、相談者が求める未来が次第に見えてくる。

出来事そのものより「幸せ」を重視

さて、もう少し突っ込んだ話をしましょう。
「転職したほうがいいですか?」「結婚できますか?」これって、よくある相談ですよね。
就職試験に受かるのか落ちるか、実際に結婚できるかどうか。これらは、あまり重要ではありません。

実際に起こる出来事ではなく、「転職することが幸福なのか」「結婚することが悦びなのか」ここにフォーカスするんです。
そして、その部分が驚くほど当たる。

これ、けっこう秘伝で書籍には書かれていませんが、達人級の一流占い師は、この理論をよく知っています。
実際の結果というより、幸せを感じられるほうに導く、それが卜占いの醍醐味です。

占い師の腕の違いは「直感」と「感性」

稼げない占い師は、カードの意味や八卦の象意をそのまま口に出す。だから的を得ないんです。

プロは直感でスマートに言う。その場に適した言葉を機転を利かせて使う、それを当意即妙(とういそくみょう)に答えるといいます。

「わからない」は感性の鈍さから

こういう話をすると、「むつかしいですね」なんて言っちゃう人がいます。
残念ですが、それが罠です。「あのね、簡単なんだよ」と言うと、「それは先生が特別な才能があるからですよ」などと返してきます。

これは違います。たとえ初学者でも感性の高い人に話せば、「なるほど!そういうことなんですね」という返答になります。

「わからないです」「むつかしいです」と思うのは、感性が鈍いからであって、悪い頭で考えようとするからわからないんです。

成功する占い師は素直に心で吸収する

そもそも、わかるはずがない。わかっている人は、考えて分かったんじゃなくて、素直になっただけ。
「なるほど、そのとおりなんだ」と、心に吸収したのです。
そういうものだから考えちゃダメなんです。できるひと、成功するひとは頭で考えないで心に吸収します。

バイアス(思い込み)がなく、じぶんの経験で考えたりしない人が素直になれるんですよね。


まとめ

占いの本質は、感情と感性の共鳴を通じて、相談者を「幸せを感じられる未来」に導くこと。
直感と素直さ、そして相手の感情レベルへの共感が、本当に人を幸せにできる占い師の条件です。

メールマガジン登録

【占い師の心得、成功するためのマインドをメールマガジンで受け取る】
https://www.nakashimatakahito.com/mailmag/pc