10月19日(日)は、メロウさんとの対面鑑定グループレッスンです。
会場は、原宿ほしよみ堂の地下。
じつは、ひとりだけキャンセルが出ました。
そこで今回は、追加での参加者を1名募集します。
🔮【お申し込みはこちらから】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfY_vdxgq0jXlDljar-i85jkyv5Pz5hR5dXSdCqYNAqILgLsw/viewform?usp=header
対面でしか得られない「空気」の学び
リアルな鑑定練習は、占い師としての“勘”を磨くための大切な機会です。
画面越しでは伝わりきらない、相手の呼吸や表情の変化を感じ取る力。
それこそが、言葉では教えきれない「現場感覚」です。
この練習会は、技術と感性の両面から深く学べる場になるでしょう。
オンライン講座が増えた今だからこそ、この“間”や“空気”を読む力が磨ける時間は、きっと貴重なものになります。
秋になると、なんだか心が沈む理由
さて、10月も半ばを過ぎ、空気がひんやりしてきましたね。
最近、ちょっと気持ちが落ちやすい…という方もいるのではないでしょうか。
実はこれ、脳の仕組みとホルモンの変化が関係しているのです。
秋になると日照時間が短くなり、「セロトニン(幸せホルモン)」の分泌が減少します。
そのため、気持ちが沈みやすくなったり、やる気が出にくくなったりするんです。
さらに、“夏の終わりの疲れ”が残っている人も多く、体も心も「エネルギーの再調整」をしている時期。
だからこそ、無理に元気を出そうとせず、静かに整える季節として過ごしましょう。
よく寝て、よく食べることが大切!
旬の食べ物や発酵食品もオススメですよ!
お酒が飲める方は、美味しいお酒をいただきましょう!
💫 Youtube「占い師になって病む人と病まない人の違いとは?」公開
そんな、ちょっぴりセンチメンタルな秋の夜を過ごすあなたのために!
石井貴士さんとの対談動画が公開されました!
テーマは「占い師になって病む人と病まない人の違いとは?」です。
▼ 対談動画はこちら
https://youtu.be/NyL0Epho7iQ?si=oVJ0hXsE407-5-3E
ぜひ、動画をご覧になった感想をコメント、そして高評価つけていただけると励みになります!