オンラインで学べる動画講座ページができました

現代の占い師はスマホで自由に働く

エステが3,500億円と比べ、
占いは3倍の1兆円市場です。

規模が1兆円市場ということは仕事があふれているということ。

ただし、占って欲しい人が多いからではなく、
魅力的で楽しいし、女性らしい幸せにつながるからぼくは占いをオススメするのです。

占いの仕事を始める2つの道

好条件が整った占いの仕事ですが、はじめるのには壁があります。

占いの習得には2つの道があるからです。

ひとつ目の道は、10年以上修行してから職業にするこれまでの険しい道。

ふたつ目の道は、最短1ヶ月から6ヶ月で楽しく占い師になる方法。

ぼくの講座では後者の方法になります。

占いで得られることと現代の変化

勘のいい人はお気づきかもしれませんが、
占いができれば、自分や未来だけでなく、人のことも分かるようになります。

今はだいたいの人が、何かしらSNSをやっているので、対面で不自然に生年月日を収集しなくても、人の誕生日を知ることができます。

誕生日を知れるということは、その人の性格や特性も知れるということです。

相手を知って自分を理解できれば、人間関係の不安やトラブルは回避できます。

占いのイメージの変化

占いを学ぶことを勧める理由に、「占いのイメージがガラッと変わった」ということがあります。

かつて占い師というと、「古臭くて怪しい、インチキっぽい」というイメージを持つ人が多くいました。

それが、この数年で急速にイメージが変わりはじめ、「なれるなら占い師になりたい」というイメージになっています。

テレビをつけても、人気占いタレントが活躍し、占いTV番組も大人気です。

現代の占い師の働き方

ひと昔と比べて最近の人気占い師は街角に立ちません。

スマートフォンの普及とともに、電話やチャットで占いを手軽に楽しめるサービスが毎年続々と登場しています。

本名や素顔を明かさず、時間や場所に縛られず、スマホ1台で簡単に活動できるのです。

占い師という仕事の魅力

自分の好きな時間に仕事をした分だけ報酬を得るので、とっても効率的。

家事や育児、本業で忙しい毎日だとしても、空いている時間で月に5万円~20万円の収入を得ている先輩たちがたくさん。

年齢や経験は関係ないし、未経験者でも楽しみながら仕事ができるんです。

しかも占いはいったん身につけてしまえば、リストラされても定年になっても関係なく続けられる仕事です。

過去に挫折した人でも、やる気さえあれば再度チャレンジできるというのも魅力です。

メールマガジン登録

【占い師の心得、成功するためのマインドをメールマガジンで受け取る】
https://www.nakashimatakahito.com/mailmag/pc