オンラインで学べる動画講座ページができました

あなたに一番合った方法で、占い師になればいい

原宿ほしよみ堂は創設以来、見習い研修生制度を設けています。ただし、年齢制限があって、20歳から30歳まで。現在も数名20代の見習いが原宿で教習を受けています。

過去に、たくさんの見習いが門を叩き、平均半年でプロデビューを果たしました。年を重ねるごとに、いつの間にか夢がなくなり、なれる職業の幅がどんどん狭まっていきます。年月を重ねるほどに、選択肢は減っていくわけですね。

「大人になったら、やりたいことが見つかるのか」というと、そんなことはありません。
「あなた将来やりたいことは何?」と聞かれ、明確に答えられる人は意外と少ないのです。

社会に触れる機会がないまま、就職活動を始めるので、働くイメージがわかない。就活を始めるまでに、まともに話したことのある社会人は、親と教師だけ、という若者も多いと思います。仕事のイメージがつかないので、商品を見たことのある企業に人気が集中するのです。

触れたことがないのに、「本気でやりたい」なんて思えるはずはない。本来ならば、経験したことから興味を持ち、のめり込んで、「その道のプロを目指そう」と思うのです。プロ野球選手はみな、親兄弟とのキャッチボールや、野球教室に通って興味を持った。

これは就職活動でも同じです。経験したことがないのに、「プロとしてお客様に喜んでもらいたい!」などと思えるはずがないし、そういう発言は詭弁。

しかし意地悪な大人たちは、何がしたいのかを聞いてきます。だから、表面的に本気でもないことを伝えてしまい、突っ込まれて回答に詰まって不合格に。こうした循環の元凶は、社会経験の少なさにあると考えられます。いくら企業説明会に参加しても、社会経験がない状態で、自分が仕事をしているイメージなどできるはずがないです。

ですからぼくは、「占い師になってみようかな…」と、少しでも思った人のために、研修生制度を設けたわけです。募集をはじめて10年になりますが延べ130人を超えました。

もちろん研修生にならなくても授業料を払って通えばデビューできます。いろんな入り口があり、さまざまな道があるからです。あなたに一番合った方法で占い師になればいいと思います。

もし、研修生に興味があるのであれば、年齢制限を無視してでも、飛び込んできてみてください!
あたなの熱意が、人や組織を動かすからです。

メールマガジン登録

【占い師の心得、成功するためのマインドをメールマガジンで受け取る】
https://www.nakashimatakahito.com/mailmag/pc